カレープロジェクトの始まり
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う自粛や規制により、令和2年度の事業見通しが全く立たなくなっています。
牟岐町では、これまで「NPO法人ひとつむぎ」をはじめ大学生が地域で活動すること、そこからもたらされる教育上の効果や地域とのつながり、関係人口の増加に着目し、事業を行ってきました。しかし、今回のコロナショックにより、リアルな人の動きは封じられました。
町内の小中学校は休校、大学生の現場での活動自粛、各種イベントの中止と先行きが不透明な中、そして生命の危険を感じる中で、オンライン飲み会に代表されるように、「人々は孤立を恐れている」と感じていました。
そんな状況の中、桜が満開にも関わらず花見にも行けない4月初めの夜、「牟岐町の農産物を使ったカレーを調理して写真や動画を配信したら面白いんじゃない!?」とのアイデアが仲間うちのSNSで交わされました。そして、今、打ち手がないならダメもとでやってみよう!!と本格的に検討するようになりました。
何故カレーを・・
はじめは何を作るのかを悩んでいました。しかしその答えもSNS上に転がっていました。牟岐町で活動を続ける女子大生2人が、インスタグラムに自作のカレーを投稿していたのです。
「おいしそう!」
「・・・・」
「んっ!?」
「カレーいいんじゃない!?」
カレーなら年齢性別関係なくつくれる!まずそう思いました。
さらに、カレーは食材を含めレシピのバリエーションの幅が広いこと、そして温かくなんか幸せなイメージがある。
もしかしたら故郷に帰りたくても帰ることができない、都会暮らす牟岐町とゆかりのある方々へのエールになるかもしれない。話はあっという間にカレーを作ることで意見がまとまりました。
次の問題は誰が「カレーを作るのか」ということですが…
自作のカレーをSNSに投稿していた大学生にお願いしよう!!とすぐに決まりました!
彼女たちは「NPO法人ひとつむぎ」の一員として牟岐町で活動しています。中学生や高校生とも繋がりは深く、大学生の存在は大きいです。
だからこそ、退屈し不安も大きくなっている小・中・高校生が大学生の考えたカレーにチャレンジしてほしいですし、家族にふるまってあげて欲しい。そんな思いもあって大学生にお願いすることにしました。
落ち着いて考えてみると、いわゆるご当地グルメと言われるものは、食材の調達が難しかったり、調理の仕方がわからなかったりすることが多いです。だからこそ価値があるのですが、同時に日常的に地域との繋がりを感じることのできるグルメが存在していても良いのではないのかと思ったのです。
難しい調理技術がなくても、使う食材は牟岐町内で収穫されるごく普通の農産物にして誰でも料理できるような、仮に牟岐産の食材が入手できない時は他地域産で代用してもらえばよい。web上でカレーのレシピや食べている様子を共有することで、牟岐町と関わりのある方々が繋がり、そのことを大切に思える。
今回の企画がオンライン上でも繋がりを感じられるための取り組みになればと思っています!
カレー作り隊員紹介
ではさっそくカレープロジェクトの隊員を紹介したいと思います!
第一弾は3人の大学生にカレーを作ってもらいました!!
四国大学2年 みうみう さん
徳島大学4年 とりちゃん さん
徳島大学4年 マリン さん
みんな町外出身の大学生で個性的でパワフルな3名です!
突然のお願いにも快く協力してくださいました。
本当にありがとうございます!!
メイン食材
今回のカレーの主役となる野菜はこちらです!
これで何の野菜か分かる人はいるのでしょうか!??
分かった人はなかなかの野菜オタクですね(笑)
・・・
さて、正解発表です!!
ドドゥンッ!!
正解はブロッコリーーーです!!
立派ですよね!実は僕(筆者)の父親が育てたもので、今年が初めて栽培で不安だったらしいのですが、凄く綺麗に育ったみたいです!
有機栽培ではないものの無農薬で栽培して、誰でも安心して食べられるようにと、丁寧に育てられたこのブロッコリーでカレーを作ってもらうことに決めました!
堂々たる五剣山を後ろに収穫
(五剣山は標高638mで、登山ができる牟岐代表する山です。
ハサミで切って
収穫完了!!やっぱり立派だわ。
茎が凄くしっかりしているし、実もぎっしり詰まっていて本当に綺麗なブロッコリーです!!
収穫したブロッコリーは新鮮な内に大学生の元に届けました。
さて、このブロッコリーを学生はどう調理するのか。
・・・
すると後日、大学生から完成したカレーの写真が届きました。
皆さんも気になりますよね!
早速公開しちゃいます!!
それがこちらです!!
ドンッ!
ドンッ!!
ドンッ!!!
どうですかっ!!凄いですよね!!
三者三様に個性があって、温かく幸せな感じが写真から伝わってきます。
きっとレシピも気になりますよね。
そこでですが、ドドンッと公開しちゃいます!!
下のURLから3人のブログに飛んでいくので、是非読んでください!!
記事作成(中山拓真)